2016年08月05日
大地のテラス

岩見沢、宝水ワイナリーさんの帰り道にある、野菜ビュッフェのお店。

のどかな場所にありますが、お客さんが次から次と!

昔懐かしい車両が置いてあり、ユイ様興奮します。
ビュッフェの席待ちの間、ここで遊んで待ちます。

野菜メインのビュッフェ!と、いいつつ、肉々しい(笑)。
ヘルシーな鶏胸肉が多いと思いきや、牛バラの煮込みもあり、美味しかったですねー。
豚肉が見当たらず。宗教的な問題?
メニューは、ごはんをたのしむサラダビュッフェと、シュラスコ食べ放題つきのサラダビュッフェがありました。
シュラスコのオーダーの方には、引っ切り無しにシュラスコ料理が切られます(笑)。
かなり頻繁に・・・。
ゆっくりとランチしたい方には、シュラスコ無しでいいかと(笑)。

ユイ様のデザートも、種類豊富。
たくさんのメニューありました。

フーカとドールも、ここでノビノビ。

宝水ワイナリーさんのワイン、
社長の一声で摘んでワインにした、とかなんとか(笑)。
ヒデの夜勤が続きの日々が終わったら、ゆっくりといただきますね!

チラシです。
美味しい野菜が食べられます(^ ^)
2016年04月19日
畑のはる
結構前の話になりますが・・・
南区にある芸術の森の中にあるレストランです。
野菜をたっぷり使ったお料理が並びます。

サラダの美味しいこと!!!
すりおろしのコーンポタージュもいっぱいおかわりしてしまった。。。
てんぷらも、煮浸しも、たぬきおにぎりも、どれも美味しい。。。

ユイ様の好物たっくさん!
フルーツも、スイーツも、フレッシュジュースも!
ソフトクリーム巻き放題、ぜんざいなど和スイーツも。
わたしは「ぜんざいパフェ」にしてみました。

キッズスペースがあるので、ここの近くの席に座れば、
大人は安心してゴハンがゆっくり食べられます!

南区にある芸術の森の中にあるレストランです。
野菜をたっぷり使ったお料理が並びます。

サラダの美味しいこと!!!
すりおろしのコーンポタージュもいっぱいおかわりしてしまった。。。
てんぷらも、煮浸しも、たぬきおにぎりも、どれも美味しい。。。

ユイ様の好物たっくさん!
フルーツも、スイーツも、フレッシュジュースも!
ソフトクリーム巻き放題、ぜんざいなど和スイーツも。
わたしは「ぜんざいパフェ」にしてみました。

キッズスペースがあるので、ここの近くの席に座れば、
大人は安心してゴハンがゆっくり食べられます!

2016年02月21日
道の駅サーモンパーク千歳
千歳でゴハンに迷ったアナタ!
ぜひ!
道の駅サーモンパーク千歳です。
ある休日。私たちは、スマホを駆使し、千歳のランチを検索しまくってました。
ラーメン屋さんしか出てこない。なぜだ・・・。
と、ふと寄った道の駅。
なんとリニューアルしているではないか!
早速入ってみる。
スープカレーの奥芝商店、ラーメン、スイーツ、野菜直売所・・・
そして、ベジタブルビュッフェをヒデが発見!
グッジョブ!!
ベジタブルビュッフェ「IRODORI」さん。
メインをオーダーしたら、おかず、サラダ、おばんざい的な和風なおかず、炊き込み御飯やスイーツもすべて食べ放題。
子連れはかなりありがたいのです。
野菜も子供が好きなクリーム系があったり、ジュースもすりおろしから100%系、道産トマトジュースもあり!

さすが、ベジタブルビュッフェ。
野菜を中心としたお店です。
が!!!
男子も喜ぶメニューが沢山ありますよ(^○^)
唐揚げや、道産お芋のフライや、コーンフリッター。
スイーツも、完全手作り。
脱帽です。

選択制のメイン①!
牛スジの赤ワイン煮込み。
トロトロなのは当たり前ですが、本格派の洋食屋さんの味がします。

メイン②。
豚の角煮黒糖煮込み〈みたいな名前〉!
中華も本格派なのね。
とにかく!
老若男女問わず楽しめるビュッフェだと思いました。
北海道のママさま、北海道に来る予定のママさま!
ぜひここの道の駅へ来てください。
ここの道の駅は、キッズスペースが豪華。
その様子、また更新しますね!!
ぜひ!
道の駅サーモンパーク千歳です。
ある休日。私たちは、スマホを駆使し、千歳のランチを検索しまくってました。
ラーメン屋さんしか出てこない。なぜだ・・・。
と、ふと寄った道の駅。
なんとリニューアルしているではないか!
早速入ってみる。
スープカレーの奥芝商店、ラーメン、スイーツ、野菜直売所・・・
そして、ベジタブルビュッフェをヒデが発見!
グッジョブ!!
ベジタブルビュッフェ「IRODORI」さん。
メインをオーダーしたら、おかず、サラダ、おばんざい的な和風なおかず、炊き込み御飯やスイーツもすべて食べ放題。
子連れはかなりありがたいのです。
野菜も子供が好きなクリーム系があったり、ジュースもすりおろしから100%系、道産トマトジュースもあり!

さすが、ベジタブルビュッフェ。
野菜を中心としたお店です。
が!!!
男子も喜ぶメニューが沢山ありますよ(^○^)
唐揚げや、道産お芋のフライや、コーンフリッター。
スイーツも、完全手作り。
脱帽です。

選択制のメイン①!
牛スジの赤ワイン煮込み。
トロトロなのは当たり前ですが、本格派の洋食屋さんの味がします。

メイン②。
豚の角煮黒糖煮込み〈みたいな名前〉!
中華も本格派なのね。
とにかく!
老若男女問わず楽しめるビュッフェだと思いました。
北海道のママさま、北海道に来る予定のママさま!
ぜひここの道の駅へ来てください。
ここの道の駅は、キッズスペースが豪華。
その様子、また更新しますね!!
2014年07月27日
くるるの杜


さて。札幌に戻りましたー。
まどかさんとともに、くるるの杜へ。
ホクレンだけあって、なまら新鮮でしたわ〜。

取りすぎなのは、わかっています。
けど、食べるし。
ご飯、久々の玄米。
そろそろ始めようかな、玄米。
でもヒデは白米派なんだよね〜。
ほんと美味しかったなぁ。

デザートだって、食べるし。
別腹という腹が、あるのよ。
ジュースもね、紫蘇ジュースとかあるし。アイスコーヒーがちゃんとしてたし。
めちゃくちゃくせになりそうなランチでした(^∇^)。
2013年06月10日
PRATIVO
函館にキャンプに行ってきました。
ランチはニセコで☆
ワタシの通う美容室のオネエさんに教えてもらった「プラティーボ」さん。

野菜が超美味しいので、皆様ぜひ行ってみてください♪
ビュッフェ形式の野菜のいろいろ。
もう~!どれも美味!

メイン料理は4種類から選びます。
男の人には少なめですね。
でも、ビュッフェを沢山堪能できます。

デザートも数種類。
「お乳のカステラ」と、「プリン」。

店内から見える羊蹄山がキレイです♪

ぜひぜひ!
ランチはニセコで☆
ワタシの通う美容室のオネエさんに教えてもらった「プラティーボ」さん。

野菜が超美味しいので、皆様ぜひ行ってみてください♪
ビュッフェ形式の野菜のいろいろ。
もう~!どれも美味!

メイン料理は4種類から選びます。
男の人には少なめですね。
でも、ビュッフェを沢山堪能できます。

デザートも数種類。
「お乳のカステラ」と、「プリン」。

店内から見える羊蹄山がキレイです♪

ぜひぜひ!
2009年01月27日
里日和
今日はM嬢とお買い物♪
まずは新札幌でランチ♪
長沼のお店には行ったことあるけど、ココはお初!
メインのお料理を頼むと、お野菜のバイキング付き♪
野菜が無いと生きていけないワタクシには、もう最高~!

まず、メインは「ラム肉100%ハンバーグ 和風醤油ソース」。
ラム肉100%はやっぱりウマい!臭みも無く、付け合せの温タマもいい!
カルニチンがモリモリなので、このあとのショッピングで脂肪燃焼!!!

バイキングのサラダやお惣菜。
オカワリしちゃいましたが、大好きな白菜のオカズが数種あって、大満足でした。
まずは新札幌でランチ♪
長沼のお店には行ったことあるけど、ココはお初!
メインのお料理を頼むと、お野菜のバイキング付き♪
野菜が無いと生きていけないワタクシには、もう最高~!

まず、メインは「ラム肉100%ハンバーグ 和風醤油ソース」。
ラム肉100%はやっぱりウマい!臭みも無く、付け合せの温タマもいい!
カルニチンがモリモリなので、このあとのショッピングで脂肪燃焼!!!

バイキングのサラダやお惣菜。
オカワリしちゃいましたが、大好きな白菜のオカズが数種あって、大満足でした。
2007年06月16日
はーべすと

イオン発寒店にある、自然食バイキングのお店です。
「自然食」だなんて、「バイキング」だなんて・・・・・。
朝ご飯抜きでランニング&テニスをした為、お腹ペコペコ。
ランチは、ずっと行きたかった「はーべすと」に決定。
結論から言いますと、超オススメです!
アタシ、食べ過ぎて、胃痛に悩まされた程です(笑)。
今もすごく痛い・・・。
野菜を中心にしたお惣菜・デザートが、これでもか!と並んでいて
お酢を使ったものが多くて満足!芋系料理も充実~。
麦とろやおかゆ、冷やしうどんに肉味噌をトッピングしたり・・・
月ごとにメニューが変わるらしいので、毎月行きたいくらい♪
デザートは「おからとレーズンのケーキ」「とうもろこしのプリン」「枝豆ソースの白玉」
「黒ゴマ寒天黒蜜和え」・・・・他にもたくさん。
ネーミングからして全種類食べなければ!と、休憩と称したデザートタイム。
こんなんです↓

あらためて振り返ると・・・明らかに食べすぎ(反省)。